【在留資格・VISA / Status of residence /  재류자격 / Tình trạng cư trú / สถานะการอยู่อาศัย】      【 Statut de résidence / Aufenthaltsstatus  / Estado de residencia / Stato di residenza】

 

 初回相談 60分無料、60分超過後は30分毎に5,500(税込)、初回相談時にご依頼ある場合は30分超過後も無料

※ 一般的な申請の可否や状況を伺う相談です。ご依頼前の必要書類やテクニック的なご相談は料金が発生します。

 

※ こちらの表示額は税別です

在留資格認定証明取得(eligibillty)         120,000円~

在留資格変更(Change)               120,000円~

在留資格の延長・更新(Extension)              60,000円~

在留資格の延長・更新(Extension)転職  120,000円~

永住許可(Permanent Stay)        120,000円~

帰化申請(Naturalization)            150,000円~

在留特別許可(Over Stay)         300,000円~

難民認定申請(Refugee)         200,000円~

仮放免許可(Release)          200,000円~

短期滞在(Short Stay)           50,000円~

国際結婚サポート(Marriage)               50,000円~

書類翻訳 A4サイズ1枚 英語 中国語       3,000円    言語により3000円~5000円

法務相談 30分 5,000円 申請書類チェック、必要書類確認、疑問点のアドバイスや指導が欲しい場合

 

 

 

【詳細価格】

※ こちらの表示額は税込です

※ 目安としての基準額ですので、個別の申請内容により加算される場合があります。

※ お客様に書類を集めて頂く場合のスタンダード報酬額になります。

※ 日本の書類集め(市区長役所、法務局、税務署)もご依頼の場合は、30,000円(税別)と実費が加算されます。

※ エコノミーは、ご自身で申請する場合の書類チエックや、必要書類の助言等の、トータルアドバイスです。

 

 

                報酬額                   

●就労系ビザ      

  取得・変更        ¥120,000    ex 留学から就労       

   更新           ¥60,000       cf 実務研修有+7万円

         更新(転職・離婚有り) ¥120,000

 

●経営・管理ビザ     ¥220,000 

        

●日本人等配偶者、永住者等配偶者

 取得・他の在留資格からの変更   ¥120,000     ex.就労系からの変更        

 

      更新  ¥60,000  ※ 離婚・再婚後の更新の場合は¥120,000   

 

●家族滞在(配偶者・子)  

   取得      120,000円~  ※ 配偶者の変更ある場合の更新も含む    同時申請の場合 88,000円   

 子の同伴     66,000円~  ※ 同時申請の場合1名あたり

 滞在期間更新   66,000円~ 

 

●永住   

 会社員 120,000円(税込132,000円)             

 経営者 140,000円(税込154,000円)                                     

 

 同居家族1名追加(同時に永住申請) 60,000円(税込66,000円)  

 

●帰化許可   

 会社員(給与所得者)          150,000円(税込165,000円)~

 社長・役員(事業所得者)     200,000円(税込220,000円)~

 同居家族1名追加(同時に帰化申請) +60,000円(税込66,000円)~

     経営する法人1社追加        +70,000円(税込77,000円)~    

  

●資格外活動許可 

 (単独)    ¥44,000        ex 留学生のアルバイト

(他申請と同時) ¥11,000

 

●在留資格取得       

 ¥55,000~       なし   他案件と同時依頼の場合のみ 胎児認知 ・出生

 

●再入国許可        

 ¥22,000     1回3,000円 数字6,000円

 

●就労資格証明書交付  

  通常       ¥33,000

  変更有り  ¥49,500    転職等が有る場合

 

※ 不許可の場合は無料で1回まで再申請します。

※ 報酬5万円以上の場合は、着手金2分の1、申請時(許可時)に残額をご請求します。

※ 5万円未満の場合は前払い制です。

※ 印紙代4,000円(永住申請は8,000円)及び実費(郵送代、交通費等)

※ 実費は税金(印紙代)、登記事項証明書や戸籍などの公的書類の取得費用、交通費や郵送料など、ご自身で手続きを行っても必要と

  なる費用です。

※ 事案・難易度により料金表と異なる料金となる場合、事前にご提示します

 

 ●オプション・特別料金

 特急案件(在留期限までに14日を切っている場合)+50,000円 早急に申請の必要がある為、優先処理します。

 自己申請or他社申請で不許可からのリカバリー(再申請)+50,000円  作成書類が増えます

 オーバーステイ歴あり +50,000円  作成書類が増えます

 犯罪歴あり +50,000円  作成書類が増えます

 難民申請歴あり +50,000円  作成書類が増えます

 

 

 ●理由書・上申書・嘆願書の作成のみ 50,000円(税込5.5万円~) ※ 内容やボリュームによります

  

在留カードの再交付申請(紛失・交換希望)20,000円 (税込2.2万円)※弊所での許可申請と同時の場合16,500円 

不許可理由の聴取及び同伴   20,000円(税込2.2万円) ※ 弊所案件の場合  10,000円(税別1.1万円)

各種変更届出(住所変更等)  10,000円(税込1.1万円)

在留カード氏名表記届出  10,000円(税別1.1万円) 

 

●不法滞在の収容案件

仮放免許可申請   200,000円~(税込22万円~)

在留特別許可(出頭同行含む) 

   ・オーバーステイ・超過滞在  180,000円~(税込198,000円~)

   ・偽造パスポート・不法入国  250,000円~税込275,000円~) 

再審請願・再審申請(退去強制令書発布後)   180,000円~(税別19.8万円~) 

面会 

  ・東京入管(品川)  30,000円(税込3.3万円)

  ・東京入国管理局センター 牛久  60,000円税込3.3万円) 

  ・通訳同伴  30分  30,000円(税込3.3万円)