弊所での離婚協議書・公正証書作成で必要費用は以下の3つです

                  1.初回相談料(業務ご依頼の場合、着手金として差し替えます)

                  2.協議書、公正証書の作成報酬

                  3.実費

 

(費用詳細)

 

1. 初回費用  初回に相談料を頂きます。(税込1,1000円)

       1時間~1時間30分を目安にしております。1時間30分経ったら終了という事で

       は無く、できる限りご相談ごとについて一区切りするまではお聞きしお応え致します

       が、集中力や要点や争点の整理を長くとも1時間30分目安の終了とお考え下さい。

       正式にご依頼を頂いた場合は着手金とし、報酬総額から差し引きます。

 

2. 弊所への報酬は下記になります。相談料を着手金に差し代えますので、着手金は不要です。残額

 をお支払い下さい。

 

3. 実費(公正証書作成の場合)

  ①公証役場への手数料  25,000円~60,000円くらいが多いです。

 

参考

  法律行為の公正証書作成手数料
  
法律行為の公正証書作成手数料の基本
   契約等の法律行為の公正証書作成手数料は、その目的の価額により、次のとおり定
  められています。
  ① 目的の価額が100万円以下のもの:                             5,000円
  ② 目的の価額が100万円を超え200万円以下のもの:       7,000円
  ③ 目的の価額が200万円を超え500万円以下のもの:     11,000円
  ④ 目的の価額が500万円を超え1000万円以下のもの: 17,000円
  ⑤ 目的の価額が1000万円を超え3000万円以下のもの: 23,000円
  ⑥ 目的の価額が3000万円を超え5000万円以下のもの: 29,000円
  ⑦ 目的の価額が5000万円を超え1億円以下のもの:       43,000円
  ⑧ 目的の価額が1億円を超えるものについては、超過額5,000万円までごとに、3
   億円までは13,000円、10億円までは11,000円、10億円を超えるもの8,000円
   を43,000円に加算します。

 

 

  ②弊所への実費 交通費・郵便代・証明書取得費用など 950円~2500円くらいです。

   (依頼者様ご自身で証明書類取得等のご協力がある場合は、その分の費用はかかりません)

 

 

(報酬)

   初回相談料   1,1000円(税込)

 

   協議書作成   55,000円(税込)

 

   公正証書作成  99,000円(税込)

 

  ※ 依頼者負担の弊所への実費(交通費・郵便代・証明書取得費用など)は報酬と

 

    は別途かかりますが数百円~数千円程度です。

 

 

 以下の業務のみについても扱っております。お気軽にお問合せ下さい。

 

            誓約書作成(不倫相手側から被害者へ)  22,000円(税込)~

 

   示談書作成(不倫相手と被害者)     33,000円(税込)~

 

   内容証明郵便作成送付(被害者から不倫相手へ) 22,000(税込)~

 

   ※ 依頼負担の弊所への実費(交通費・郵便代・証明書取得費用など)は報酬と

    は別途かかりますが数百円~数千円程度です。

 

     婚姻届け・離婚届け証人代行  8,800円(税込)