婚姻届・離婚届・証人代行【全国対応】
郵送対応ご希望の方には、面談の際に弊所で聞き取りを行う調査票の記入と提出頂いている宣誓書付き委任状への署名をお願いしております。
【ご依頼の流れ】
〈 パターン1〉お手軽コース 郵送やりとり計2回
※ ご依頼者様からの郵送は1回のみ(書類不備が無い場合)
※ 郵送手数料 1100円(税込・送料実費込)
①メールでのお問い合わせ・ご依頼
↓
②メールにて希望金融機関の振込口座番号、調査票、宣誓書付き委任状を添付し返信いたします。
※ ③の前に予めお振込をお願い致します
↓
③郵送1 依頼者様から以下4点の書類を弊所に郵送(依頼者様から弊所へ。送料は依頼者負担)
①各種届出書(当事者双方の氏名・住所・生年月日が記入あるもの)
②身分証明書のコピー(現住所の記載ある面も。パスポートは身分証とは認められません)
③記入ある調査票
④署名ある宣誓書付き委任状
※ 記入ある調査票と身分証明書は予めメール返送可
※ 身分証は、当事者お一人分で構いません
※ レターパックライトで郵送後、お問い合わせ番号をお知らせ下さい
郵送先 〒103-0023 東京都中央区日本橋本町4-6-10 サトービル5階
日本橋行政書士あおき法務事務所
↓
⑤郵送2 弊所に書類が到着後、迅速に署名押印しレターパックライトにて発送(弊所から依頼者様へ)
※ 発送後、お問い合わせ番号をお伝えいたします
※ 弊所側の送り主は個人名可、郵便局留め可。品名は書類です。
〈 パターン2〉 丸投げコース 郵送やり取り計3回 宛名記載済み返信用レターパック付き
※ 弊所から届いた弊所行き返信用レターパックに、書類を入れてポストに投函するだけ
※ 使用するレターパックライト3枚の料金込みです
※ 弊所へのレターパックの用意や宛名書きの手間は不要です
※ ご依頼者様からの郵送は1回のみ(書類不備が無い場合)
※ 郵送手数料 2,200円(税込・送料実費込)
①メールでのお問い合わせ・ご依頼
↓
②メールにて希望金融機関の振込口座番号をお伝えいたします。③の前にお振込をお願い致します。
↓
③郵送1 お振込確認後、弊所から調査票、宣誓書付き委任状、返信用レターパックを発送いたします。
※ 調査票・宣誓書付き委任状は②の段階でメール添付も致しますので予めメールで返信も可
↓
④郵送2 依頼者様から返信用レターパックにて以下4点の書類を弊所に郵送
①各種届出書(当事者双方の氏名・住所・生年月日が記入あるもの)
②身分証明書のコピー(現住所の記載ある面も。パスポートは身分証とは認められません)
③記入ある調査票
④署名ある宣誓書付き委任状
※ 記入ある調査票と身分証明書は予めメール返送可
※ 身分証は、当事者お一人分で構いません
↓
⑤郵送3 弊所に書類が到着後、迅速に署名押印しレターパックライトにて発送(弊所から依頼者様へ)
※ 発送後、お問い合わせ番号をお伝えいたします
※ 弊所側の送り主は個人名可、郵便局留め可。品名は書類です。
【料金】
●お手軽コース(必要書類をご依頼者様から送って頂き、弊所からの署名付き書類を待つだけ)
証人一人 6,600円(税込)
二人 8,800円(税込)
郵送手数料・実費 +1,100円(税込)
●丸投げコース( レターパック3回分の料金込み、返信用レターパック付き)
証人一人 6,600円(税込)
二人 8,800円(税込)
郵送手数料・実費 +2,200円(税込)
※ 弊所が弊所宛て付き返信用レターパックを用意し、調査票・委任状と一緒に郵送致します。
※ 必要書類を入れて返送するだけでOK
ご依頼・お問い合わせは下記フォームにてお願い致します。お問い合わせフォーム以下の、ご依頼の注意点もお読み下さい。
〇ご依頼の注意点
●ご依頼フォームに下記の項目をお書き下さい(上記フォーム意外の場合はコピペして使用下さい)
①氏名 ②氏名のふりがな ③メールアドレス ④住所 ⑤書類郵送先住所 ⑤電話番号 ⑥郵送希望
⑦ご依頼内容
例1:婚姻届の証人2名。〇〇銀行希望。
例2:離婚届の証人1名。○○銀行希望。〇〇郵便局留め希望。
例3:離婚届の証人2名。ゆうちょ銀行希望。差出人個人名での発送希望。
※ ご不明な点があれば、質問も記載して下さい。
※ 振込先は、ゆうちょ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行、三菱UFJ銀行からお選び頂けます。
●身分証明書について
運転免許証、保険証、マイナンバーカード(表面のみ、番号面は不要)、等
※ 住所変更のある場合は、今現在の住所がわかる書面も(免許証の裏面、直近取得の住民票、等)
※ メールにて写メやスキャンの添付送信でも構いません(文字がボヤけずに読めるもの)
※ パスポートは身分証明書として認めませんが直近の住民票を合わせればOK
●郵便局留とは
・全国どこの郵便局でも受取れます。
・宛名は本名でないと受け取れません。
・受取には身分証明書と印鑑が必要です。
・保管期間は10日間です。
・郵便追跡で保管の表示になれば受取れます。
●レターパックについて
・レターパックは土日祝日も配達され、レターパックプラスは送達郵便扱いです。
・追跡番号が付いており、ネットで配達状況をタイムリーに確認できます。
・レターパックライトは配達先ポストに配達され、レターパックプラスは速達と同じく対面での受取です。
・遠方の場合は、レターパックライトよりもプラスの方が若干早いですがそれほど差はありません。
・ライトはポストに配達されますが、プラスは対面なので不在票が入り受取が遅くなる場合もあります。
※ 弊所ではレターパックライトの方が利便性が高く費用も安いので利用しています。
※ 他の配達方法は+550円にて承ります。
〇お電話でのお問合せ 03ー3270ー5688 9:30~19:00 原則無休
繋がらない場合は、お手数ですが少し時間をずらしておかけ下さい。打ち合わせ等で電話に出れない場合もございます。営業時間外や休業日も電話は繋がります。留守電の場合にはメッセージをお願い致します。留守電へのメッセージや着信履歴が残っている場合には、こちらから折り返しお電話するかショートメールをお送り致します。
○メールでのお問い合わせはここをクリック 24時間受付
原則として12時間以内(営業時間内の場合には3時間以内)に返信しております。返信の無い場合は、メールが届いてない場合やシステムの不具合が考えられます。12時間経っても返信が無い場合には、お手数ですが再度のお問合せをお願い致します。営業時間外や休業日でも、メールでお問合せ頂ければ返信いたします。
※ 面談は場所・時間・土日祝日・会社帰り・お昼休み等、できる限り考慮致します。
〒103-0023
東京都中央区日本橋本町4-6-10
サトービル5階 ソフィエ日本橋
日本橋行政書士あおき法務事務所
代表行政書士 青木敏孝
TEL/FAX : 03-3270-5688
Mail: gyosei.aoki@gmail.com